2018 桜巡り (3) 正眼寺,笑面寺,立圓寺



サクラの旅,その3


3月26日は朝から走りに出ました。

行き先は,小牧~犬山~可児と80km ほどの予定。



まず,小牧市の町中にある正眼寺 (しょうげんじ)。

ここへ行くには,小牧市の中心にある,小牧山や小牧市役所のあたりを抜けていかなければなりません。

こういう道はどうも苦手です。



正眼寺は,太い国道である41号線を越えて市街地を少し抜けたあたりにある,大きな敷地を持つお寺です。

山門前の参道を入ると右手に大きな駐車場がありますから,車でも行きやすいところです。


18_0329_01.jpg


わりと新しい雰囲気のある寺ですが,りっばなしだれ桜があります。

これも犬山に多いエドヒガン系の小輪で白みが強い花。

樹勢は盛んで,かなり広く枝が茂り,花着きも見事です。

枝の傘の下に入ると,幸せな気分になります。


18_0329_03.jpg



ちょっとばかり興ざめは,この池のコイ。

すぐ脇にエサの自動販売機があるので,池に近寄るだけで押すな押すなの大騒ぎ。


18_0329_04.jpg


できれば,悠然と泳いでいてほしかった。

ま,可愛いんですけどね。



ここも,近所の人がちらほらと見に来る程度で,静かでした。

駐車場にトイレまであるのは,自転車乗りとしてはありがたいです。





ここから犬山へは単純な道ではいけないので,迷いつつ,道を楽しみました。

開けたところでは犬山方面の山が見えるので,大きく方向を誤ることはありません。




車通りが少ない,まったく知らない道は勘で入り込みます。

まっすぐに走る田んぼの中の道もおもしろいです。


18_0329_05.jpg


小さな集落の端にあった小さな墓地。

墓守のサクラが大きな枝をお墓全体にのばしていました。


18_0329_06.jpg


桜の花が墓石の一つ一つに語りかけているようです。

ほほえましい春の風景。




途中,山が見えなくなって,少し勘が狂い,北東へ向かうはずが,まっすぐ北へ走ったりして,何度かスマホのお世話になりました。

蝉屋の交差点にたどり着き,笑面寺へ向かいました。



ここは,樹齢260年と言われるしだれ桜があります。

あの圓明寺と同じ種類の桜です。

太い幹は大きく枯れてしまい,かろうじて生き残る枝ががんばっています。


18_0329_07.jpg


心なしか,今年は花着きがよくなっています。

裏側から見ると,残った枝がかなりがんばっています。


18_0329_10.jpg


少し状態が回復しているかもしれません。

だとしたらうれしいです。



となりにある小さな墓地には,眼に鮮やかな河津桜の春爛漫の色。


18_0329_09.jpg


大ぶりで形のいい花は,これ以上はないほど鮮やかな桃色。

墓守の桜にしては,色気ありすぎ? いやこれくらいがいい?





続いて,笑面寺から数百メートル北にある,興禅寺。

すぐとなりには羽黒城趾がありますから,これも由緒ある古いお寺なのでしょう。


18_0329_11.jpg

18_0329_12.jpg


大きくはありませんが,りっぱなエドヒガンザクラがありました。

境内裏には,りっぱな楡 (にれ) の古木があります。




羽黒駅方面へと進路を変えて,東へ向かうと,こんどは立圓寺 (りゅうえんじ) があります。

ここは何年か前にケンさんやマコさんと通りかかったときに,ちょうど縁日か何かで鯛焼き屋さんが出ていたので,買って食べたところです。

何気なく通り過ぎようとしたら屋根の上に桜色が!

おお,ここにもしだれ桜がありました。


18_0329_13.jpg


樹齢は 150年とのこと。

種類は,圓明寺,笑面寺と同じエドヒガン系で,小輪・細枝なので 「イトザクラ」 とも呼ばれるそうです。


18_0329_14.jpg


この木はずいぶん背が高く,花は高いところにあります。

建物に囲まれているので,どんどん背が高く伸びたのでしょう。

思わぬ発見でした。



この後,思わぬ発見が続きます。





にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ








関連記事
スポンサーサイト



  • Comment:0
  • Trackback:0

Comments 0

Leave a reply